fc2ブログ
2020/04/12.Sun

今年2回目の湯殿山

2020/04/11

新型コロナウイルス関連
登山をはじめ、自然の中での適度な運動は、健康の
維持増進のためには有効と考えられます。
コロナに負けない体力作り。

登山口手前で熱は無いですかとチラシを渡された。
20200411-01.jpg

先週の村山葉山から見た月山がとっても奇麗で、
プレオープンした月山にでも登ろうか・・・
でも人が多いと困るしなぁ~と思い、またも湯殿山に!

なんと今年は例年より2mも雪が少ないとの事。
前日の雪で月山のリフトは運休
20200411-02.jpg

初のワカンを履いていざ出発。既にトレースがあり安心
20200411-03.jpg

意外にも新雪でぬかるでは。
20200411-04.jpg

今日も良い天気で最高の山日和
20200411-05.jpg

前回はスノーブリッジを渡って湯殿山直登。
先頭でトレースを作ってくれた若者たち。
なんと知り合いのパーティーだった。
まさかここでまたお会いするとは。

20200411-06.jpg

今回は前回教えてもらった装束場から湯殿山に登るルートで登ってみる。
それにしても今回も良い天気。

20200411-07.jpg

沢沿いを永遠と突き当たりまで登るルート
20200411-08.jpg

振り返れば朝日連峰。最高の展望!
20200411-09.jpg

わりと登り易いルートのようだ。
20200411-10.jpg

三角に尖った山
20200411-11.jpg

中央が湯殿山、まだまだ遠い
20200411-12.jpg

早くてボーダーが下ってきたでは。
20200411-13.jpg

装束場までもう少しかな?
20200411-14.jpg

霧氷と青空がきれい
20200411-15.jpg

姥ヶ岳も近く見える。こっちにも登っている人が見える
20200411-16.jpg

こっちが湯殿山の方向
20200411-17.jpg

いや~大朝日が大きく見える
20200411-18.jpg

やっと装束場、広い!
20200411-21.jpg

姥ヶ岳と奥は月山、この時期限定でのルート。
山スキーにボード、登山者と色んなコースで登っているトレースがある。
20200411-19.jpg

湯殿山までピークを三つも越えなくては(''◇'')ゞ
20200411-20.jpg

昨日の雪でエビのしっぽが出来てる。
20200411-22.jpg

ここを登れば湯殿山だ~
20200411-23.jpg

雪面上に表れる波のような紋様がシュカブラ
風の影響によって雪が形成される美しい形をした自然の波形をシュカブラって言うんだとか。
20200411-24.jpg

姥ヶ岳からスキーで下りて、湯殿山に登ったトレースあり
20200411-25.jpg

20200411-26.jpg

久しぶりに大きなエビのしっぽ
20200411-27.jpg

20200411-28.jpg

ここも意外にも急登
20200411-29.jpg

ここのシュカブラは一段と奇麗だ
20200411-30.jpg

20200411-31.jpg

20200411-32.jpg

20200411-33.jpg

20200411-34.jpg

20200411-35.jpg

湯殿山神社が見えた
20200411-36.jpg

20200411-37.jpg

おーすごい展望。向こうからもこっちに向かって歩いてくるでは
20200411-38.jpg

あそこが湯殿山山頂だ!もう少し。
20200411-39.jpg

気持ちの良い稜線
20200411-40.jpg

やっと湯殿山ピークだ
20200411-41.jpg

何と下で別れた知り合いグループでは
20200411-42.jpg

4時間30分でピーク到着。かなり遠かった~
20200411-43.jpg

徐々に雲も出て月山が見えなくなったでは
20200411-44.jpg

なんとまたもFacebook繋がりの知り合いに
20200411-45.jpg

20200411-46.jpg

蔵王も雪が少ない
20200411-47.jpg

庄内の方、海も見えてる
20200411-48.jpg

20200411-49.jpg

鳥海山も見えてきた~
20200411-51.jpg

なんとここで凄い方に遭遇!
なんじゃこの格好!?
すごくダンディーなオジサンにビックリ
ストックもUSA製とか
カッコイイ~~~。

20200411-50.jpg

頂上でお昼。東北の山好きメンバーとの出会いで話が盛り上がり、ゆっくり下山
20200411-52.jpg

ボードで下っていく、かっこいい~
20200411-53.jpg

途中からブス沼方向へ下ってみる
20200411-54.jpg

ブナの木の影がキレイ
20200411-55.jpg

20200411-56.jpg

20200411-57.jpg

あと少しでブス沼
20200411-58.jpg

熊棚発見
20200411-59.jpg

ここがブス沼、すごく広い。
前回登った時、ここでスノーモービルを乗っているのが見えたとこだ。
20200411-60.jpg

今度はGPSを見ながらリュウキンカ広場と言われる皮松谷地を目指してみる
20200411-61.jpg

20200411-62.jpg

ヤドリ木だらけ
20200411-63.jpg

リュウキンカ広場到着
20200411-67.jpg

これがリュウキンカ?
20200411-65.jpg

ちょっとだけ花が咲いていた
20200411-66.jpg

20200411-68.jpg

ここ一帯が皮松谷地のようだ
20200411-69.jpg

湯殿山が一望、山頂だけが光ってる
20200411-70.jpg

大自然の中。コロナになんて負けるか~って感じです。
20200411-71.jpg

20200411-72.jpg

早く帰らねば。それにしても空が青い。
20200411-73.jpg

登ったところのルート目指して戻る。
20200411-74.jpg

20200411-75.jpg

ピンクテープもあり、好きなところを下山。
20200411-76.jpg

無事に地蔵沼の駐車場まで到着
20200411-77.jpg

8:30~16:30 8時間の山行
気ままに自由に湯殿山を堪能してきました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2020年 | Comments(2) | Trackback(0)
Comment
ブラボー
いつもリアルタイムに近い貴重な山の写真をありがとう。
参考にさせてもらっています。
往復の車の中さえ注意すれば、紫外線がつよく、換気の心配もない山ほどコロナに安全なところはないと私は思います。あくまでも私見ですが。
私もすこしずつトレーニングを始めました。とりあえず目標はなでらの山縦走 プロジェクトXみたいな困難を伴いますがやりますよ。
ブラボー
Wさん
いつもありがとうございます。
このご時世、山に行くのも非難される状況になってきました。万が一の事があれば医療従事者に迷惑を掛けるから山も自粛するようにとコメントがちらほら見かけます。
近くの里山でトレーニングして飯豊に行きましょう!


管理者のみに表示