2018/06/24.Sun
鳥海山の朝焼けを見ながらの月山ダケ
2018/06/23
またまた月山ダケ採りに!

今回はいつもと違う場所に向かってみることに。
1時半に駐車場を出発し鳥海山の朝焼けを見ながら登る。
とっても綺麗な朝焼け、明るいのは酒田港かな?

これは天の川か?
星も綺麗に見えてる~。

ようやく薄明るくなって来た。やっと採り場に到着。

おにぎりを食べて腹ごしらえ
今年はおかしい、雪も多く全然出ていない。
あちこちの竹藪をさわぐが出ていない。
人も多くみんな採れていないようだ。

鳥海山もガスって頂上が見えなくなってきた。

次の場所へと移動してようやく見つけました。



ちっちゃいのばかりだけど、場所によって出てるところと、出ていないとこが両極端。
雪が多くて例年通りとはいかないようだ。
いつもの場所を横目に下山開始。それにしても今年は変だ~。



昨日のごはんジャパンでも月山ダケ企画
寒河江ダムの売店でも月山ダケが、これだけで1,100円。さすが月山ダケ、

今回は思ったよりも採ることができませんでした。
また、来週!!

にほんブログ村
またまた月山ダケ採りに!

今回はいつもと違う場所に向かってみることに。
1時半に駐車場を出発し鳥海山の朝焼けを見ながら登る。
とっても綺麗な朝焼け、明るいのは酒田港かな?

これは天の川か?
星も綺麗に見えてる~。

ようやく薄明るくなって来た。やっと採り場に到着。

おにぎりを食べて腹ごしらえ
今年はおかしい、雪も多く全然出ていない。
あちこちの竹藪をさわぐが出ていない。
人も多くみんな採れていないようだ。

鳥海山もガスって頂上が見えなくなってきた。

次の場所へと移動してようやく見つけました。



ちっちゃいのばかりだけど、場所によって出てるところと、出ていないとこが両極端。
雪が多くて例年通りとはいかないようだ。
いつもの場所を横目に下山開始。それにしても今年は変だ~。



昨日のごはんジャパンでも月山ダケ企画
寒河江ダムの売店でも月山ダケが、これだけで1,100円。さすが月山ダケ、

今回は思ったよりも採ることができませんでした。
また、来週!!

にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment